チャンネル北国ブログとかmaglogなどがサービス終了

チャンネル北国とかVector maglogなどの無料ブログサービスが終了となってしまうようなのですが、ブログを作る場合は独自ドメインは確保しておいた方がいいのかもしれませんね。
独自ドメインを確保しつつ、bloggerで作成するのがベストチョイスなブログの作り方だと最近は感じてきている次第です。

blogger だと独自ドメインで作ってもwwwあり・なしの両方で表示されますんで、このへんに強みがあるものと感じております。

やはり、ブログが削除されてしまった場合、新しいURLで作成したとしても、付いている被リンクはなくなってしまいますし、コンテンツが重複することにより、サイト自体がインデックスされない可能性もあるわけです。

お気に入りのリピーターの方の場合、アドレスを変更してもブックマークを変更するだけなので、おそらくはまったく問題ないとは思いますが、検索エンジン経由のアクセスについては、大幅に減少してしまう可能性もあるのではないでしょうか。

そういうリスクをとるぐらいなら、ドメインを取得して安心して作った方がいいものと思うのです。

できればドメインを取得したあと、MovableType や WordPress などのCMSが可能なレンタルサーバーに取得したドメインを設定して作るのがいいかもしれません。
カスタマイズ性に優れていますし、SEO対策的にもベターなので、そういう方法がベストなのではないかなと感じてます。

グーグルのアクセス解析がバージョンアップ

グーグルのアクセス解析がバージョンアップしたようなんで早速使ってみました。

個人的に気になるのはリニューアル後に追加されたリアルタイム解析の機能です。
これはかなりウェブサイトの実態を把握しやすくなった気がします。




どこからお客さんがきて、何分間どのページを見ていて、どこへ行ったのかをチェックできれば、いろいろと改善点が出て来ると思うのです。
その点今回のリニューアルで多少は使いやすくなったのかもしれません。

けれども、各訪問ユーザーに焦点をあわせてその経路を確認できるわけではないので、このあたりはやはり生ログを見るしかないのかなという気がしております。
この点は以前のヤフーアクセス解析が一番使いやすかったように思うのですが、運営がもう終了してしまったみたいですね。

膨大なアクセス数があるサイトの場合だと個別訪問者の経路をいちいちチェックするわけにはいきませんが、1時間も眺めていればサイトの実態はおおまかに把握できるはずです。

なぜ、このページの訪問者はこっちのページに行くんだろう?

とか、

なぜ、こっちのページに行ってくれないんだろう?

とかを考えてみると、内部リンクの位置がわかりずらいとか、文章がわかりずらい表現になっているなどいろいろ改善点は出て来ることかと思われます。

そのような調査をするにはそれぞれの訪問者の経路をリアルタイムで見るのが一番わかりやすいわけですが、リニューアル後のアナリティクスはかなり便利になったような気がします。

アフィリエイトサイトの集客方法について

ずいぶん前の話になるでしょうか、PPCアフィリエイトなるものに手を出していたんですが、いまいち肌に合わなかったため、ずっとほったらかし状態がつづいていたんです。
リスティング広告による集客方法は費用がかかるものの、アフィリエイトでも簡単に利用できていた時期があったため使っていたんです。

けれども、高額単価のものでなければ、それほど割りにあうものではないなという印象があったわけです。

情報商材などの高額単価のものであれば、それなりにやる価値もあるかと思いますが、出稿に対する審査なども厳しくなってきたり、単価なども高くなってくると、アフィリエイトサイトで利用するには、それほどうまみがあるというわけでもないというのがイメージがありました。

そんな事情でほったらかしておいたわけなんですが、最近、アドワーズの1万円分の無料チケットが送られてきたため、ちょっと再開してみた次第なんです。

1万円分の無料チケットを使って、普通だと最低でも1万円の収益が発生しないと意味がないわけですが、ぶっちゃけ無料なわけだし、そのまま半分ぐらいのお小遣いになればいいかなって気持ちでやってみた次第です。

単価も特に気にすることもなくぶっこんでいたんですけど、案の上、規約にひっかかったようで、ある程度を消化した時点で広告停止の状態となってしまったもようです。
「ブリッジページ」というんでしょうか、コンテンツ不在っていうニュアンスの違反のようで、アフィリエイトサイトNGの特徴のひとつといえるかと思われます。

去年かおととし、大量にアドワーズアカウントの停止が発生したときから、すでに他の集客方法へシフトしてはいるのですが、いずれにしても、リスティング広告をアフィリエイトで利用している人はかなり少なくなっていると思います。

ヤフーリスティングなどもあるかと思いますが、おそらくは同じような感じになるかもしれません。

 となると、今後はSEOオンリーということになるかと思いますが、これが生きている状態のうちに、リピーターとして直接訪問してくれるようなコンテンツ内容にすることが今後のアフィリエイトサイトの集客方法の鍵となるかもしれません。

ドメインに重厚感を出す作り方でSEO対策

SEO対策をする際、トップページにだけ被リンクを集めているケースも多いですが、ある程度のリンク数が集まってきた際には、下層ページにも被リンクを集め、ドメインに重厚感を出すような作り方をすることをおすすめします。

また、下層ページ以外にも、サブドメインとかサブディレクトリとか、それぞれのページにも被リンクを集めるブログの作り方をすると、グーグルなどでの検索順位も徐々に上昇していくことでしょう。

ただ、その際、機械的に被リンクをくっつけていくのではなく、アクセス解析を参照しながら、できるだけアクセス数の多い順に被リンク対策をしていくべきかと思うわけです。
一ヶ月間、まったくアクセスがないページにリンクが集まってくるというのはやはり不自然です。
常識的に考えると、訪問したこともないページを参照するような人はいないものです。

また、リンクをする際にも、アンカーテキストを違うものにしたり、多様性のあるドメインやサーバーからリンクを集めたり、あるいは時間的にも一定の割合を保っていくべきものと思うわけです。

さらに、被リンクサイト自体にもSEO対策が必要になってくるわけですが、ここまでやらないと、最近のSEO対策にはそれほど効果がないのではないでしょうか。

いずれにしても、ドメインのトップページだけに集中するのではなく、ある程度は下層ページにも分散させた、重厚感のあるブログの作り方をした方が効率のよいSEO対策といえるでしょう。

bloggerは独自ドメインを使うのに便利な無料ブログ

独自ドメインを取得してブログを作成する際、たいていはレンタルサーバーを借りてWordPressを設置したり、MovableTypeを設置したりすることが多いと思いますが、無料ブログを利用するとサーバー代を浮かせることができます。

CMSを手動でインストールをするのは割りと面倒ですし、また、カスタマイズするのにも難しい面があるので、DNSを設定するだけで簡単に利用できる無料ブログを利用してしまった方が楽だという面があるわけです。

けれども、無料ブログサービスで独自ドメインを利用する場合、有料化が必要であったり、あるいはwwwのあり・なしのどちらかでしか設定できないため、使いずらい点が多いというのが実際のところかと思います。

一方、当ブログで利用しているbloggerを利用する場合は、無料のままで使うことができますし、ある程度ほったらかし状態にしていても広告は表示されませんし、何より、wwwのあり・なしで独自ドメインを設定できるというメリットがあります。

例えば、当サイトのように、wwwありで設定した場合、wwwなしでアクセスしても、www付きのドメインへリダイレクトされます。
ほかのブログサービスだったら、エラーが返ってくるケースも多いと思いますが、きちんとリダイレクトされるというのはSEO対策の面でも利点が多かったりもするわけです。

そんなわけで、独自ドメインを無料ブログで使う場合には、bloggerを使ってみるのもいいのではないでしょうか。